正しいブログの収益化、文章テンプレートが使えない理由とは?
わんどんです。
あなたはネットビジネスに興味を持ち、実践し、
日々ブログを書き連ねていることと思います。
毎日の少ない自由時間の中から
ネットビジネスの時間を捻出して、
眠い目を擦りながらガタガタとキーボードを叩くのは
辛いと思いますが、その調子です^^
続けることが、何よりの最短ルートですからね。
記事:ネットビジネスで挫折する「給料思考」を取り払うべき理由とは?
でも、人間ですから時にはサボりたくなるものです。
アフィリエイトの作業の中の息抜きとでもいいましょうか、
「サボりたい…」って感情、ありますよね。
稼いでいる実績を掲げているサイトなどを見てみても
魅力的なノウハウやセールスの上手い記事がズラリ。
「1日であんな風に作れたらな…」
「自動で作れたらいいな…」
「何かいい考えはないかな…」
そういった「よこしま」な感情に任せて、
アフィリエイト初心者が手を出しがちなのが
ブログ記事テンプレート。
キーワードテンプレート。
あらかじめ作り置きされた文章のテンプレートのこと。
「かなり売れやすい文章です!」
「一切競合のいないキーワードです!」
と、あたかも前代未聞の秘宝のように演出されたら
欲しくなる気持ちも分かりますが…
これらを使って、楽に自分のブログをマネタイズしようと
企てる人がいますが、ちょっと待ってください。
ブログレイアウトテンプレートならまだしも、
ブログの文章に関してはテンプレートを使っても
全く意味がないので辞めてください^^;
ブログ記事テンプレート・キーワードテンプレートは「ガラクタ」
記事作成・キーワード選定が面倒だって人の目には
魅力的に映るのかも知れませんが、
現代で稼いている人はそんなものには寄り付かないし、
未だに「そんなもの」を配布している人に関しては
信用に値しないです(笑)
その理由は他でもなく、
検索エンジンのロジックにあります。
○市場が飽和する
同じ人が作ったテンプレートを
サボりたい願望の人たちが同じように使えば
ネットでは何が起こると思いますか?
そう、お客の奪い合いです。
数文字程度のリライトを行ってブログ記事を作成しても
同じ文章構成のブログが複数出来上がるわけですから、
上位表示合戦になり、結果的に誰も稼げません。
強いて言えば、その状況で上位表示できるかどうか
ってのは完全に「運」ですね。
ビジネスである以上、
運で稼ぐなんてのは全く魅力がないし、むしろリスクです。
必要な時に必要な分だけのお金が手に入らない状況って
一般常識で考えたら、かなり危険ですよね^^;
何事にも「必然性」を持たせて行動しましょう。
SEOなんて、しっかり覚えてちょっと頑張れば操作できます。
キーワードは自分で手動で見つけて
独り占めし続けなければ、永遠に稼げないんです。
記事:超ニッチキーワード選定で競合サイトを出し抜いて上位表示する方法
○コピーコンテンツ認定される
そして、Googleからペナルティを受けることもあります。
ペナルティを受けると、上位表示されていたあなたのブログが
検索圏外にすっ飛ばされるだけでなく、
検索エンジンにインデックスされていた履歴が
全て削除される場合もあります^^;
検索エンジンからの集客で支えられている
ネットビジネス実践者は、こんなことが起きたら
「死んだ」も同然です。
明日から塩おにぎりの生活…(笑)
少なくとも、記事・キーワードテンプレートを
使っても稼げたのは大昔の戦略であり、
もっと言うと、
大昔でさえも競合との張り合いが横行していましたからね。
楽をした人だけが、稼げないで終わる。
こればかりは一般社会と同じ理屈で成り立っています。
以上のことから、
ブログ記事・キーワードテンプレートのような「ガラクタ」は
全く必要のないツールだと断言できます。
「ちゃんとリライトして使ってくださいね」のような謳い文句で
HTML・ブログテンプレートなどの特典で
記事・キーワードテンプレートを付けている人がいますが、
そもそも文章のテンプレートを使う人ってのは
ほぼ初心者だといえます。
初心者に、逸脱したリライト技術があるとは思えないのは
僕だけなのでしょうか…^^;
なので、どうせテンプレートを付けても
同じことをする人が増えるだけだから、
イマイチな結果に終わるんです。
なので、僕はノウハウ特典しか付けていないんです。
要は、自分で考えて欲しいんですよ。
もっと言うと、自分で考えられない人は
一般社会の何倍ものスピードで回っているこの業界に
付いていくことなんて到底できないし、
楽々簡単な特典をたくさん付けてポンポン買わせて、
「稼げないじゃん!」なんてクレームを貰いたくはないですからね…(笑)
ブログ記事・キーワードテンプレートが使えない現代で
未だに販売・配布している人がいるのを見ると、
そういうことしているから稼げない人が出てくるんじゃん…と
思ってしまいます。
(と、インフォトップで売れている
高額テンプレート教材を見て、つくづくそう思いました)
楽して稼ごうという考えは身を滅ぼします。
そして、必要・不必要の取捨選択ができるように、
自分でオリジナルコンテンツを生み出すことができるように、
「スキル」を磨くことだけが成功への第一歩ですよ^^
わんどんでした。
PR
「何から始めたらいいか分からない…」
「情報商材って怖い…」
そんな悩みとは今この場でおさらば^^
本当に使える情報商材をまとめてます。
→ジャンル別情報商材早見表
あなたからのお問い合わせは
いつでも受け付けています。
ネットビジネスの相談・質問や
「気になる案件があるけどこれってどうなの?」
「本当に選ぶべき情報商材は何?」など、
分からないことがあればお気軽にどうぞ^^
→わんどんにメールしてみる
プレゼント付き無料メルマガ
完全匿名で稼ぎ続ける「本音」を明かしています。

